村松鏡店 オーダーミラー

静岡の鏡加工場から
職人・手磨きの鏡をお届けします。

営業時間 / 平日 9:00-18:00 電話 / 054-643-7102  登録番号 / T8080002018067   マイページ

お買い物かご

注目検索ワード : 商品一覧/サイズオーダーミラー/サイズオーダーガラス/取り付け用品/鏡と取り付け用品・DIYセット/かがみのカタチ/姿見鏡/全身鏡/玄関鏡/特注問い合わせ/オーダー曲線鏡

意外と簡単、ぜひお試し下さい。ミラー交換のススメ。LET'S DIY 自分で交換。取付方法をご紹介!!洗面お風呂鏡交換、玄関クローゼット取付

知らないだけで意外と簡単な、鏡の取り付け。こちらではその方法をご紹介します!!シーン別・鏡の取り付け方法 つける場所に合わせてぴったりの取り付け方法がございます。

00 採寸 サイズ決め
01 浴室 取り外し
02 浴室 交換
03 浴室 取り付け
04 壁掛け 取り付け
05 壁掛け マンション・アパート

00 採寸 サイズ決め まずは鏡の基本。鏡をオーダーする場合のサイズの測り方。今ついているものの交換はぴったり同じで。NCプログラムでぴったり正確なサイズに、鏡を切り出します。今ついているものと同じサイズをご注文ください。壁ぴったりに新しくつける場合は壁と鏡の間は数mmの余裕を。横 壁によっては歪んでいたり、取り付けの際に斜めにつけたりがありますので、隙間に余裕を持ってください。縦 鏡の固定金具は上下にスライドするものが一般的。横よりも大きく隙間を設けてください。

浴室 01取り外し 02交換 03取り付け 汚れてきたお風呂鏡をリフレッシュ。しっかり見えて意外と簡単な交換方法。壁と鏡は強力両面テープで止まっています。フックは上だけ上下します。ビスは鏡の裏に。01浴室・取り外し まずは今ついている鏡を外します。

マイナスドライバーで
上の固定フックを押し上げる

鏡のフックは上のみ「上下する」ようになっています。これをドライバーで押し上げ、ロックを外します。
前の固定方法にもよりますが、恐らく両面テープなどで壁面についていますので、フックは上げてしまって大丈夫です。

鏡と壁の間の両面テープを
PPバンドで切り、はがす。

鏡と壁は「両面テープ」「隙間充填材」などで接着され一体化しています。それをPPバンドで切っていきます。
のこぎりのように、左右にスライドさせながら、ゆっくりと力を入れて切っていってください。下まで進めば、鏡は外れます。

02/03浴室交換 浴室取り付け 今までついていた金具を使って新しい鏡を、取り付けます。

安全に気をつけながら
鏡をゆっくり外す。

ゆっくりと鏡を外します。このあと鏡を取り付ける場合、壁に残った両面テープ跡などは、カッターなどで取り除き、平らにしておくと作業がスムーズです。

意外と簡単、ぜひお試し下さい。ミラー交換のススメ。LET'S DIY 自分で交換。取付方法をご紹介!!洗面お風呂鏡交換、玄関クローゼット取付

両面テープを壁に貼ります。
保護シールを剥がします。

壁面に両面テープを貼ります。鏡がつく少し内側、隠れる位置に。テープに上下左右・表裏はありません。保護シールを剥がした、グレーの部分が両面テープです。

下の金具に鏡を乗せ
ゆっくりと壁に貼り付けます。

鏡を下のフックに置いて、ゆっくりと壁に貼り付けます。鏡を壁に押えて固定をします。

押し上げたフックを
元に戻して完成です。

上のフックを下げ、鏡を固定します。フックも新しいものにする場合は位置ズレを防ぐために、同じ位置にネジを打ち込んでください。

鏡にあわせて金具も新しく。おすすめ金具を揃えています。*安全に鏡を固定するなら金具がベスト!金具を使用せずに固定する場合「変性シリコン」をお使いください。*姿見以外の、小さな鏡なら大丈夫!!

壁掛け姿見 04取り付け 05賃貸 玄関やクローゼットに住宅や店舗の壁に安全な取り付け方法。壁紙クロスのある壁に、鏡を安全に取り付ける方法の基本をご紹介します。壁紙の下にある下地によって道具や金具が変わりますが、基本は「壁紙をはがして、下地に固定する方法」です。壁紙について 壁紙の上に鏡を貼ると壁紙の接着剤が鏡の重さに耐えられません。壁紙をはがし下地に貼りつけることで安全に固定ができます。

壁紙基本セット&下地対策 つけたい場所の材質にあわせた必要セットをご紹介。壁掛け基本セット どの鏡でも、必ずお使いください。ボンド&両面テープ 鏡と壁を貼ることで、一体化させ、固定するセット。安全派 金具フック 取り付ける壁の下地に合わせて、フックとビスで強力に保持する方式です。すっきり派 変性シリコン 鏡と壁の隙間を埋めて保持。ゴムのように強力に固まります。小さい鏡におすすめ。

下地対策 取り付ける壁にあわせて、お使いください。下地が石膏ボードの場合。住宅・マンションの9割は石膏ボードです。安全派の方は石膏ボードアンカーをすっきり派の方は両面テープを多めに使ってください。下地が木・合板の場合。昔ながらの建物に多いです。安全派の方は金具フックそのままでOKです。すっきり派の方は両面テープを多めに使ってください。下地がコンクリートの場合。デザイン住宅やビル・お店に。安全派の方はコンクリート固定フック&両面テープを多めに使ってください。すっきり派の方は残念ながらすっきりと取り付けできません。下地の確認方法は、「がびょう」で取り付ける壁の材質を確認します。壁は同じに見えて、壁紙の下には違う材料が使われています。安全に壁掛けするためには、材質の確認が大切です。壁の目立たないところに「がびょう」をさしてください。下地の種類によって、確認方法が変わります。壁にささって先端に白い粉が付く場合は石膏ボード。力を入れれば壁にささって白い粉は付かなければ木・合板。力を入れてもささっていかない場合はコンクリート。

04壁掛け取り付け 壁掛けの基本をご紹介。大きな姿見鏡をつけてみました。小さな鏡も、サイズが変わるだけで基本は同じです!

取付の位置を決めます。使うものはマスキングテープとメジャーなど長さを計れるものです。

まずはカガミの取付位置を決めます。ものさし・巻き尺などで計りながら、お好みの場所に決定!次にマスキングテープをカガミがつく予定のカタチに貼ります。近づいたり、離れたり、カガミがついたイメージをしながら決めてくださいね。

マスキングテープの中に、貼る準備を。使うものはボンドと両面テープとカッターです。

取付予定の場所、8箇所の壁紙を切り、付属のボンドを貼ります。位置は3枚目の写真くらいの場所に。テープより、少し内側がオススメ。カガミで隠れてしまいますから、ちょっとぐらいズレる・汚くても大丈夫ですよ!!

まずは下から。取り付け金具をつけます。使うものは長さを計るものと取り付けフックとドライバーです。

念のため、フックを取り付ける所をもう一度はかります。左右ひとつずつ、ドライバーでゆっくり取り付けフックを締めていきます。フックがついたら、フックにカガミを仮においてください(まだ、両面テープははがしません)

次に上。取り付け金具をつけていきます。使うものは長さを計るものと取り付けフックとドライバーです。

仮に下の取り付け取り付けフックに、カガミを載せてみて、上のフックをつける場所にしるしをつけます。一度カガミを外して、しるし通りにフックを取り付け。
最後に両面テープの保護シールはがし、フックをおろして作業完了です。

05壁掛けマンションアパート 「小さなピン」複数で固定。壁の穴を気にせず壁掛け。「かがみのかたち」シリーズのアタッチメント&ピン 専用設計 アパート賃貸 簡単取付 石膏ボード専用ピンで、穴が気にならない。専用の取り付け部品に対応しました。付属亜アタッチメントとがびょうほどの細いピンの石膏ボード専用ピンを付属。今の住宅の壁には、石膏ボードが多く使われています。このシリーズはこの壁に小さな穴で取り付けができる「石膏ボード専用ピン」に対応しています。大きな穴を開けられないアパートやマンションでも、安心してお使いいただけます。

まずは、アタッチメントを
ピンで好きな場所に。

アタッチメントを好きな場所に止めて、白いキャップに差し込みます。
キャップがピンの角度を決めてくれますので、コインなどでピンをグッと差し込んでください。

アタッチメントと
本体のみぞをあわせる

アタッチメントのミゾと、本体のミゾを合わせて、すべらせるだけでまっすぐ簡単に、取り付けられます。

上からゆっくりと
本体をすべらせていきます。

あとは鏡をすべらせるだけで完了。
*ピンを付け直す場合は慎重にぬいてください。